珈琲染め
インストラクター養成講座

弊社の珈琲染めのノウハウを伝授し、
インストラクターの養成、オリジナルアイテム製作をご提案させていただきます。

珈琲染めワークショップについて

特殊な液体で描いたところが、珈琲液に浸すと浮かび上がる(濃く染まる)不思議なワークショップです。使用している珈琲は、廃棄資源を利用しているため、サステイナブルな染色方法となっております。
焙煎所であれば、自社の廃棄豆やドリップ粕をお使いいただけます。


インストラクター養成講座では、珈琲染めワークショップのノウハウを伝授し、オーナー様ご自身でワークショップを開催していただけるようにレクチャーするインストラクター養成講座となっております。

染色方法はもちろん、ワークショップを開催する上で必要となる道具や材料のご提案もさせていただきます。


対面講座
受講料:¥6000/1名(実習費込み)
※2人目以降¥4500/1人(同時お申込みのみ)

※当日の希望者のみ、ワークショップ材料を販売いたします。
実際に弊社にお越しいただき、対面で直接レクチャーさせていただきます。
実習もございますので、オンラインよりも分かりやすい講座内容となっております。

他の受講者様との交流会も兼ねておりますので、より実りのあるお時間を過ごしていただけます!

【当日のスケジュール】

ご挨拶

テキスト・スライドショーによる座学

ワークショップ実習

工場見学・弊社サービスのご紹介

質疑応答・まとめ


開催場所:弊社店舗にて実施
所要時間:約2時間半


オンライン講座
受講料:¥6000/1名(教材費込み)

※実習時間はございません。
 予め、ご了承ください。
遠方の方でもご参加いただけるオンライン講座となります。
事前に材料とテキストを送付いたしますので、受講後すぐにでも始めていただけます。

オンライン講座では、座学のみの講座内容となっておりますが、受講者限定の作業動画を限定公開いたしますので、そちらをご参考にしつつ、実践していただけますと幸いです。

【スケジュール】

ご挨拶

動画・テキスト・スライドショーによる座学

工場見学・弊社サービスのご紹介

質疑応答・まとめ


開催場所:ZOOMにて実施
所要時間:約1時間半

【開催スケジュール】
対面…予約受付中
2025年1月21日(火)13:00~

オンライン…未定

対面講座は2025年1月21日(火)に決定いたしました。
受講ご希望の方はお問い合わせください。

お申込みはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
072-986-9295

担当者直通:090-1481-0849
土日祝はこちらにおかけください
メールでのお問い合わせ

その他をお選びいただき、
「珈琲染めワークショップ」とご記載ください。

ワークショップの様子

受講していただくと、下の写真のようなワークショップを開催することができます。
過去に受講していただいた方から、「ワークショップ大成功でした!」という嬉しいお声も続々と届いております。
余白(20px)
余白(40px)

オリジナルアイテムの製作

パタンナーのいる染工場

弊社には『専属のパタンナー』が在籍しております。

縫製・染色・プリントなど全てを担うことができるため、オーナー様ご自身がデザイナーとなり、お店オリジナルのアイテムを製作することができます。

ノベルティグッズやスタッフユニフォーム、エプロンなど幅広くご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせください。

縫製について

エプロンやユニホームを作る際、ポケットの位置や形など自由にカスタマイズすることができます。
べストやベスト風エプロンなど、複雑な形もお任せください。
ギフトラッピング用の巾着袋やポシェットなどの小物でも大歓迎です。

染めについて

グッズやユニフォームを作る際、拘りたいポイントとして「色」をあげられる方も多いかと思います。
珈琲染めと一口に言っても、珈琲の濃さや媒染の種類でかなりの色幅が出せます。お客様のご要望にあわせて色を調合することも可能ですので、是非一度ご相談ください。

お申込みはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
072-986-9295

担当者直通:090-1481-0849
土日祝はこちらにおかけください
メールでのお問い合わせ

その他をお選びいただき、
「オリジナルアイテムの製作」とご記載ください。
余白(40px)

株式会社福井プレス

〒579-8013
大阪府東大阪市西石切町6-3-42
open 月~金 9:00~17:00 / close 土日祝
TEL:072-986-9295
担当者直通:090-1481‐0849